顔面神経麻痺の後遺症で多いのが共同運動です。
共同運動とは麻痺発症後3~4か月後からでてくるもので、口の開閉に伴い目が動いてしまうといったものです。
まばたきをすると口角があがってしまったり、「う」の口をすると目が閉じてしまうなどがあります。神経が再生する際に、もともと支配していた筋肉とは違う筋肉に繋がってしまう(過誤再生)ことで共同運動は起きます。
原因としては、急性期に無理に顔の表情を作ろうとする運動や、正しくないリハビリが挙げられます。
表情筋のこわばりが強かったり、むくみが出ている時には共同運動が強く感じられることもあるので、適切に治療をし表情筋の状態を保つことで後遺症を予防緩和することができます。
重症度によっては適切な治療を行っていても共同運動やこわばり等が残ってしまう患者様もおられますので、その場合は鍼灸やマッサージと並行してリハビリを行っていきます。
共同運動に関しては、予防に勝る治療はありません。早期からの鍼灸治療をお薦めしています。